山城時計店
お問い合わせ
山城時計店 ジュエリーWEBストア
close
MENU
CONTACT US プライバシーポリシー

指輪の形状(デザイン)について

 

 

指輪の形状は、見た目の印象が変わるのはもちろんのことですが、指に通した時の着け心地に大きな違いをもたらすこともあります。指輪には、どのような形状のものがあるのか、またその特徴を押さえて指輪選びすることをおすすめします。

 

指輪の着け心地

 

指輪の着け心地において大きく左右するのは、内甲丸であるかどうかです。指輪の内側を丸く仕上げ、できる限り角を落とすことで指輪の着け心地は抜群によくなります。滑らかな指通りと身に着けた時のフィット感を実現します。これを内甲丸といい、毎日身に着けるブライダルリングですと、ほとんどの指輪がこの内甲丸仕上げが施されています。同じ内甲丸であっても、断面の厚みによって重厚感や、フィット感は変わってきますので、試着が可能な場合は体験してみましょう。

 

指輪の種類

 

―甲丸―

 

指輪の王道ともいえる形状になっており、婚約指輪・結婚指輪で最も人気のある形状です。表面が丸く仕上げられているため、身に着けた時に、隣の指と触れた時の印象が優しいのが特徴です。

 

ー平打ちー

 

表面が丸い甲丸とは違い、角のエッジがきいており、四角い形状をしているのが平打ちの特徴です。シャープでありながら見た目がかっこいい印象があり、幅の広いリングが好みの方におすすめです。指と接する面が甲丸に比べて少ないことからやや着け心地は劣りがちです。

 

ーミル打ちー

 

ミル打ちは、表面に丸く小さな粒のようなデザインが施されています。これにより、アンティークな印象を演出することが出来ます。ヨーロッパで伝統的な技法と知られ、連続して打刻されたこの丸い粒は、一つ一つ職人による手作業になります。

 

ーコンビネーションー

 

コンビネーションは、プラチナとゴールドなど、2色の異なるマテリアルを使用したデザインです。プラチナ、イエローゴールド、ピンクゴールドの中から自由に組み合わせる事が可能です。ファッション性が高く、カジュアルに身に着けられるデザインです。

 

 

 

 

STORE INFORMATION

那覇メインプレイス店
ハンビータウン店
具志川メインシティ店
パルコシティ店