山城時計店
お問い合わせ
山城時計店 ジュエリーWEBストア
close
MENU
CONTACT US プライバシーポリシー

鑑定書について

 

 

「鑑定書とは」

 

ダイヤモンドジュエリーは、⾒た⽬が美しいことに変わりはありませんが、全て⽬で⾒ただけで判断できるものではありません。そのため,ダイヤモンドの性質をもとに科学的根拠に基づいて品質を評価したデータが必要です。それが「鑑定書」です。グレーディング・レポートともいいます。基準を設けてダイヤモンドのグレードを定めることで価値が決定します。鑑定書(グレーディング・レポート)は、天然のダイヤモンドである証でもあります。

鑑定書(グレーディング・レポート)は、全てのダイヤモンドジュエリーに発⾏されているわけではなく、⼀般的にハイジュエリーなど⾼品質なものに発⾏する傾向があります。品質の⾼いダイヤモンドを選びたいときは、鑑定書(グレーディング・レポート)が発⾏されたダイヤモンドジュエリーをおすすめします。

 

「ダイヤモンドの価値を決める4C」

 

ジュエリーとして⽣まれ変わったダイヤモンドは、良質なものほど価値が⾼くなります。鑑定書(グレーディング・レポート)には、carat∕重量、color∕⾊、clarity∕透明度、cut∕カットの4つの項⽬が記されており、どのグレードであるのか証明されています。この4つの項⽬の頭⽂字Cから「C」といわれ、ダイヤモンドの価値はこの「C」で決まります。

 

1.carat/重量

 

 

カラットは、ダイヤモンドの「重量」を⽰す基準になります。1カラットを0.2グラムとし、例えば1カラットのダイヤモンドであれば、1ctと表記されます。カラットが⼤きくなることでダイヤモンドの⾒た⽬も⼤きくなります。それと同時に価値も⾼くなります。

 

2.color/⾊

 

カラーは⽂字通り「⾊」を⽰す基準になります。無⾊透明をDカラーの最⾼グレードとし、DからZまでアルファベット順に続きます。DからZに近づくことで無⾊透明から⻩⾝を帯びたダイヤモンドになります。D・E・Fに評価されたダイヤモンドは、ほとんど無⾊で⾁眼では⾒分けがつかないほどです。Zカラーを越えるダイヤモンドはファンシーカラーとして分類されます。

 

3.clarity/透明度

 

クラリティーは、ダイヤモンドの透明度を⽰す基準になります。10倍に拡⼤してダイヤモンドを評価し判断します。キズがなく、インクルージョン(不純物)を含まない透明度の⾼いダイヤモンドほどより美しく輝きます。FL(フローレス)を⽋点なしの最⾼グレードとし、11段階でグレードが決定されます。

 

4.cut/カット

 

 

カットは、4Cの中で唯⼀⼈間によるものであり、ラウンドブリリアントカットを基準とした、完成度を決めるグレードです。最⾼グレードをエクセレントとし、5段階で評価されます。カットはダイヤモンドの輝きに最も影響をもたらすとされ、カットの⾓度がズレてしまうと光が漏れてしまい本来の輝きを⼗分に発揮することができません。少しのミスも許されない熟練の職⼈でしかエクセレントカットに仕上げることはできません。また、ほとんどの原⽯が⼩粒のものであることからそれをカットし研磨するのは⾄難の業です。

 

 

・ハート&キューッピット(H &Q)

バランスのよいプロポーションとシンメトリーのダイヤモンドを専⽤のスコープで覗くと8つの⽮とハートが確認できます。この現象を[ハート&キューピット]といいます。

 

・トリプルエクセレント(EX)

プロポーション」「ポリッシュ(研磨)」「シンメトリー(対称性)」の3つ全てがエクセレント評価である最上級カットのダイヤモンドです。

 

 

STORE INFORMATION

那覇メインプレイス店
ハンビータウン店
具志川メインシティ店
パルコシティ店